Siiの日常
新メニュー《プログラムカラー》始動!!頭皮をいたわることでストレスフリーでカラーリングが楽しめます。
最近色んな忙しさに忙殺され更新出来ていなかったのですが、決してサボっていたわけではなく、さらに皆さんに喜んで頂けるように新メニューを考案していました。
そしてやっと完成したのがプログラムカラーになります!!!
考案のきっかけとしては以前お伝えした、
カラーリング《白髪染めも》と花粉症って密接な関係性があるってお話。
の記事がとても反響があり、顧客様はもとよりたくさんのご新規のお客様にお会いすることが出来ました。
そのリアクションを見て思ったのは『頭皮環境』を皆さんとても気にしているということ。
今現在、カラーリングすることが当たり前で慣れてしまっている部分は多々あると思います。
ですがその慣れに大きな落とし穴があることは明確になっています。
大きなトラブルを引き起こしてからだと対処にとても困るので、早い段階からのケアとして今回プログラムカラーが生まれました。
プログラムカラーの特徴その1
普段カラーリングをする際に頭皮の保護オイル、保護クリームをすることは当たり前だと思います。
ですが、それでも敏感な方はしみたり痒みが出てしまうこともあると思います。
そうなってしまう原因は様々ですが、大きな要素として考えられるのは、身体のバリア機能が低下し乾燥が進んでしまっている状態のときです。《加齢による要素も大きいです》
今まではしみなかったのに最近しみるようになってしまった。
一時の疲れや睡眠不足、ホルモンバランスの乱れなどが原因かと思った事がある方もいると思います。
もちろんそれも該当しますが、日々身体の潤い《水分量》が低下してしまっていることは人間であれば誰でも共通な部分になります。
今回その点をカラーリング前の段階で克服するためのアイテムがこちらになります。
モイスチャータイプの頭皮用トリートメントで、頭皮の角質層に潤いをじっくりと浸透させ、バリア機能が低下してしまった頭皮を守り、本来の健やかな状態に保ちます。
頭皮が持つ天然保湿因子の多くを占めるアミノ酸のセリンを配合し潤いを補給。
さらにセラミドの効果により、頭皮をしっかりケアして頭皮環境を保護していきます。
また、エイジングにより活力不足になってしまっている角質層も徐々に整えていきます。
プログラムカラーの特徴その2
頭皮トラブルの原因になりかねないアルカリ、pH値を抑え極力抑え頭皮環境を保護していきます。
さらに豊富なアミノ酸を配合しているので、カラーリングの染着環境を整え、染料の発色と色持ちの良さが特徴です。
加えて、薬剤自体に9割以上自然由来成分を加えているのでカラーリング後のコンディショニングもしっかり整えます。
毛髪内でもっとも流失しやすいアミノ酸のグルタミン酸も、必要な油分と共に補給することでより効果がアップします。
プログラムカラーの特徴その3
どうしてもカラーリング後はキューティクルが開いた状態になりやすいです。
そうすると必要な栄養素が流れ出てしまったり、褪色の原因にもなってしまいます。
なので、シャンプー後の仕上げに毛髪とも相性の良いアミノ酸でしっかり包み込んであげることにより、カラーリング直後の不安定な毛髪が、質感良く手触りもなめらかになります。
毛髪自体が安定することで、毛髪本来の自然なツヤが出るのもオススメなポイントになります。
ここで、今回プログラムカラーの施術例を実践していきたいと思います。
まずはこちら
before
クセの強さ 10段階で3レベル→ややうねりがある
髪の太さ 細毛→すぐにペタッとしやすい
毛髪の明るさ 新生部3センチ 既染部 10レベルのベージュ系が褪色している状態
白髪 20% 元々染まりやすくハイトーンになりやすいので、実際には染まっているのに薄染まりに見えやすい
モイスチャータイプの頭皮用トリートメント使用例
モイスチャータイプの泡が頭皮全体をしっかりと包みこみます。
この時点で、頭皮自体に潤いが補給され始めるので、硬くなりすぎてしまった頭皮が少し柔らかく感じられます。
そして仕上がりがこちら
after
使用薬剤 少し明度を下げたいので8.5レベルのマットブラウン
塗布方法 新生部から既染部にかけて時間差ワンメイク
ラップをして自然放置で20分
白髪部分もしっかりそまり既染部にもちゃんと色味が入ります。
さらにそれぞれ仕上がりを比べるとこのようになります
カットで大幅には変えていないのですがスタイルの見え方が全く違うと思います。
結果として
カラーリングをしたのに毛髪のコンディショニングが良くなったように感じる。
頭皮環境が潤っているので毛髪の自然なツヤが出る。
白髪が薄染まりにならずしっかり発色する。
特に感じるのは頭皮環境を1番に優先しているので安心してカラーリングが出来る。
カラーリングをすることが当たり前だからこそ、一回一回染めることに慎重になり、質やクオリティにこだわることで頭皮トラブルを未然に防げると思います。
加えてサロン以外のデイリーケアでも頭皮をいたわることで、健やかな頭皮環境に近づく第一歩かと思います。
ぜひご参考にして下さい。
Sii/青山一丁目/美容院/ヘアスタイル/ブログ/コラム/口コミ/新井徹