こんにちは、安部です。
今日はとても気持ちの良いお天気ですね!
ここ数日、本当に気温が変わりやすいので、
皆様、体調管理には十分お気をつけください。
昨日より、営業を再開させていただきましたが、
髪を整えたい反面、ご来店に抵抗がある方も
いらっしゃると思います。
今回はご自宅でできるお手入れとして、
前髪のカットの基本的な方法を
ご紹介させていただこうと思います✨
今回はウイッグを使っての説明になりますので、
実際はご自身で鏡に向かって
カットしなければならず、
難しい部分はあるかと思います。
ただ、基本的なことが分かっているだけでも
少し安心してカットできるかと思いますので、
よろしければ参考になさってください。
◎準備するもの
・ハサミ
・コーム
・クリップ3本
このようなものですと、とめやすいです。
◎カットは一度、水で濡らしてから‥
こちら、延びた前髪という設定のウイッグです。
目に前髪がかかっています。
まず、カットをする際は、
一度ウエットの状態にしていただくことを
おすすめします。というのも、
思いたった時にドライの状態で切ってしまうと、
気がつかないうちに、
その日だけのクセがついたまま
カットしてしまう可能性があるからです。
(このような感じです ↓ )
少しつぶれ、毛が右の方へ流れています。
このままカットしてしまうと、
一度シャンプーして乾かした後に、
なんだか変わってしまった、
という風になりがちです。
ですので、一度、水でしっかり濡らして、
自然な状態にしてからカットしましょう✨
◎前髪の範囲を決める
次に、前髪の範囲を決めます。
前髪の範囲は、基本的には目尻〜目尻を
まっすぐ上に上がった部分を三角形に取ります。
幅に関しては、髪の生え方やクセによっては、
基本通りにはいかない場合もありますので、
ご自身の髪の生え方を見てみてください。
◎例えば、前髪が外側に向かって生えている方や
クセでいつも範囲が広がりやすいという方は
目尻よりも多少内側に設定しても良いと思います。
また、三角形の奥行きは、奥にとれば取るほど、
厚みのある前髪になります。逆に、
手前にとれば取るほど、薄めの前髪になります。
好みが分かれるかと思いますが、
まずは、今ある前髪と同じ範囲にブロッキングを
とってあげると、
間違いはないのかなと思います。
◎上下2段に分けてカットする。
前髪の範囲が決まりましたら、
上下2段に分け取り、
下の段からカットしていきます。
ハサミをまっすぐ横に入れると
綺麗にぱっつんの前髪になります。
自然に仕上げたい方は写真のように
ハサミを斜めに入れてギザギザになるように
カットしてみてください。
そして、好みではありますが、
中心の長さに比べて、両端は気持ち長めに、
少しラウンドさせたカットラインにしてあげると
自然にサイドの髪へつながるような仕上がりに
なります。
基本的には、
髪はウェットの状態からドライの状態になると
短く見える傾向にありますので、
気持ち長めにカットしてあげると良いと思います✨
下の段が切り終わりましたら、
上の段も同じようにカットします。
ウェットの状態のカットが終わりました。
一旦乾かします。
この時、一定方向から乾かしてしまうと、
根元がつぶれてしまう可能性がありますので、
できれば左右から乾かしてください。
乾きました。
このまま、仕上げのカットに入ります。
なんだか重たい印象だなと思った場合は
乾いた状態でもう一度カットします。
再度、上下2段に分け、
下の段をハサミを縦に入れるようにして
毛先を間引いていきます。
ウェットの状態の時よりも、
よりハサミを縦に入れていくイメージです。
これを上の段にも行い、終了です。
この作業をすればするほど、
カットラインがぼやけ、軽い印象になります。
最後にコテやロールブラシで軽く巻いてみます。
自然な前髪に仕上がりました。
これが基本的な前髪カットの方法です。
さらに、前髪の厚みや幅、毛先の質感は
皆様それぞれ好みがあるかと思います。
ぜひお好きな雰囲気にカットしてみてください✨
なかなか思うように髪がまとまらないと
何かとストレスが溜まりがちかと思います。
少しでも皆様の髪のお役に立てましたら幸いです。
青山・表参道の美容院『Sii(シィ)』は、青山一丁目駅から徒歩5分。カラーと質感改善が得意なプライベートサロンです。独自のヘアケア、似合わせのカラーリング技法、低温デジタルパーマなどとにかく『テクニック×ケミカル』にこだわりを持っています。
Sii/青山一丁目/青山/美容院/質感改善/プライベートサロン/ヘアスタイル/セルフカット/ブログ/コラム/口コミ/安部真梨歌
最近のコメント